ラブヘアBGM
2010年06月30日
-Lyo
LOVE HAIR?で流れる曲は有線ではなく、
《LOVE HAIR?》の雰囲気に合わせて!
を条件に、スタッフ各々が曲を加えていってます☆
最初は店構えから、大人の男性が『あっ懐かしい!』と思える《80年代ロック》をテーマに曲を厳選していたんですが、
現在は幅広い年齢層のお客様にご来店頂けるようになり、個性豊かなスタッフも増えてきた事もあって
今では様々なジャンルの《LOVE HAIR?の雰囲気に合った》曲が流されています
その中で、いくつかお客様から『これは誰の曲ですか?』と聞かれたBGMの曲を、今日は紹介したいと思います!
一つは【Kenichiro Nishihara】の LIFE の Power of self

ピアノとヒップホップで聴かせる、ジャジーヒップホップです!
ゴリゴリなヒップホップだと、どーも雰囲気に合わないと思い、しかしお客様も様々な音楽の好みがあると思ったので、
作風がジャズを基軸とした【Kenichiro Nishihara】の曲なら大丈夫だと思い、ラブヘアBGMに加えました
もう一曲も同じ【Kenichiro Nishihara】で、こちらはファーストアルバムの《Humuning jazz》の Heart という曲です!

こちらもキレイなピアノから、勝手なイメージですが、初老の黒人男性っぽい人から放つラップが、ジャズのリズムに合わせて聴かせる渋い一曲です!
どちらもジャンルはジャズなんですが、ジャズという固定概念を覆させられる曲になってます!
個人的には【Kenichiro Nishihara】の曲は車の運転や読書の時などに、ひっきりなしにかけてます☆
とてもカッコイイのでオススメです!
他にご来店のさい、気になる曲がありましたら、スタッフに気軽に聞いてみて下さい(^o^)
《LOVE HAIR?》の雰囲気に合わせて!
を条件に、スタッフ各々が曲を加えていってます☆
最初は店構えから、大人の男性が『あっ懐かしい!』と思える《80年代ロック》をテーマに曲を厳選していたんですが、
現在は幅広い年齢層のお客様にご来店頂けるようになり、個性豊かなスタッフも増えてきた事もあって
今では様々なジャンルの《LOVE HAIR?の雰囲気に合った》曲が流されています
その中で、いくつかお客様から『これは誰の曲ですか?』と聞かれたBGMの曲を、今日は紹介したいと思います!
一つは【Kenichiro Nishihara】の LIFE の Power of self

ピアノとヒップホップで聴かせる、ジャジーヒップホップです!
ゴリゴリなヒップホップだと、どーも雰囲気に合わないと思い、しかしお客様も様々な音楽の好みがあると思ったので、
作風がジャズを基軸とした【Kenichiro Nishihara】の曲なら大丈夫だと思い、ラブヘアBGMに加えました
もう一曲も同じ【Kenichiro Nishihara】で、こちらはファーストアルバムの《Humuning jazz》の Heart という曲です!

こちらもキレイなピアノから、勝手なイメージですが、初老の黒人男性っぽい人から放つラップが、ジャズのリズムに合わせて聴かせる渋い一曲です!
どちらもジャンルはジャズなんですが、ジャズという固定概念を覆させられる曲になってます!
個人的には【Kenichiro Nishihara】の曲は車の運転や読書の時などに、ひっきりなしにかけてます☆
とてもカッコイイのでオススメです!
他にご来店のさい、気になる曲がありましたら、スタッフに気軽に聞いてみて下さい(^o^)
【LOVE HAIR? for men】 福岡市西区・男性専用ヘアサロン
http://www.lovehair-formen.com/
http://www.lovehair-formen.com/
Posted by lovehair at 00:58│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。